2019.7.29

【初心者必見】釣り方にあった「正しい釣り道具」の買い方はコレ!

釣りをはじめたいけど…どこで何を買えばいいの?

釣りに限らず何か新しい趣味を始める時は、どんな道具を買えばいいのか悩んでしまいますよね。身近に精通している知人・友人がいれば別ですが、とりあえず有名なモノやショッピングサイトの商品レビューを参考にして購入するという方も多いと思います。ただ、ネットの情報を参考にする事もよいですが、筆者としては初心者の方にこそ釣具店で道具を選んでいただきたいと思っています。今回はそんな釣り道具の買い方についてのお話です。

目的(釣りたい魚や釣り方)と予算に合わせた最適な道具が買える

「釣り道具」と、ひと言でくくるには無理がある…と感じるほど、釣り道具の種類は多岐に渡ります。「竿」といっても、どの魚をどこで釣るかによって竿の種類も千差万別です。近くの小川でフナを釣る竿と大海原で巨大なカジキを釣る竿が同じでないように、対象魚に応じた道具が存在します。また、釣り方や釣り場の状況によって竿の硬さや調子が異なるため、細かく釣り方が分かれている釣りほど道具選びは難しくなります。

サビキ釣りの竿

サビキ釣りの竿

それを知らずに「竿ならどれでもいいでしょ?」と適当に竿を買ってしまうと、「投げにくい」「アタリが分からない」=「釣れない」というマイナスのループにハマってしまい、二度とその竿を持つことすらなくなってしまうかもしれません…。それはあまりにも悲しすぎます。

そうならない為にも、知識がないうちは釣具店で知識のあるスタッフさんに釣り道具を選んでもらう方がよいのです。いきなりインターネットでむやみに買い物をするよりも確実に自分に合ったものを買うことができます。

釣具屋のスタッフさんに伝えるべき3つの内容

お求めやすいサビキセットだけでもこんなに種類が…

釣具店で釣り道具を購入する際に必ずスタッフさんに伝えてもらいたい内容が3つあります。それが、自分が「いつ」「どこで」「何を釣るか」を明確に伝えることです。これが正しく伝われば、スタッフさんが的確に道具を選んでくれるはずです。

もし具体的な内容が分からなければ、「今週末に近所の防波堤でアジを釣りたい」という漠然な内容でもOKです。これを伝えることができれば、スタッフさんが話を引き出してくれるでしょう。(この時、併せて予算も伝えるとよいでしょう)。

さらに会話の流れで「今釣れている場所」や「オススメのエサ」といった追加情報を得ることができれば、より釣果につながります。釣具店には最新の釣果情報も頻繁に持ち込まれるため、今どこで何が釣れているという情報を掴むには最適な場所です。こういった情報を得る意味でも釣具店での購入をオススメしているわけです。

ネットショッピングは道具が明確になってから

 ここまで初心者の方には釣具店での購入をオススメしてきましたが、何もネットショッピングを否定しているわけではなりません。

 

身近に釣具店がない方や釣具店には置いていない釣り道具を買いたい時にはネットショッピングが便利ですし、実際、Amazonや楽天市場といった大手ネットショッピングには数々の釣り道具が並んでいます。

 

しかも近年は商品の到着までが非常に短いためネットショッピングのデメリットは少ないです。自分が欲しい道具・使いたい道具が明確であれば、ネットショッピングもおおいに活用するべきでしょう。

それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで賢い買い物を

ネットショッピングの普及によって、いつでも簡単に商品を買うことができる時代となりました。その手軽さゆえに間違った買い物をする場合もあると思います。自分の経験と知識を理解したうえで、釣具店とネットショッピングをうまく使い分けることが、釣果への近道かもしれません。

関連記事